リサイクルポリエステルのメリット・デメリットを解説! マイクロプラスチック問題への影響とは?

リサイクルポリエステルイメージ

多くの人が環境問題への関心を高めている中、ファッションをはじめさまざまな製品でリサイクルポリエステルが注目されています。リサイクルポリエステルは環境に配慮した素材ですが、本当にデメリットはないのでしょうか。また、最近ではマイクロプラスチック問題も見過ごすことのできないテーマです。
そこでこの記事ではリサイクルポリエステルのメリット・デメリットやリサイクルポリエステルとマイクロプラスチック問題との関係性について解説します。

リサイクルポリエステルってどんな素材?

まずはリサイクルポリエステルについて、基本的な内容を解説していきましょう。

リサイクルポリエステルは使用済みの製品を原料にしたポリエステル

リサイクルポリエステルとは、使用済みのペットボトルや、ポリエステル製品の製造工程で発生する端材などを原料にして生産(リサイクル)されたポリエステルのことです。リサイクルポリエステルの概要は以下のコラムでも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

リサイクルポリエステルの2種類の生産方法

リサイクルポリエステルは、マテリアルリサイクルやケミカルリサイクルにより生産されます。マテリアルリサイクルとは、廃棄されるものを原料として粉砕や溶融などの物理的な処理を経て、新たな製品の原料として活用することを指します。また、ケミカルリサイクルは、廃棄物を化学的に分解した上で、再び原材料とするリサイクル方法です。
帝人フロンティアの「エコペット」は、マテリアルリサイクルおよびケミカルリサイクルを用いて生まれ変わらせた原料を使用した合成繊維です。

リサイクルポリエステルのメリット・デメリット

それではリサイクルポリエステルにはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。それぞれを確認していきましょう。

メリット:環境に配慮した素材

リサイクルポリエステルは使用済みの製品を原料とするために、限りある石油資源の消費量を減らせます。また、同時にごみを減らすことにもつながります。ケミカルリサイクルであれば、リサイクルポリエステルを再度原料とすることもできるため、環境に対して一石二鳥にも三鳥にも配慮できる素材といえるでしょう。

メリット:従来のポリエステルと同等の品質

リサイクルポリエステル繊維の製造方法として2種類のリサイクル方法があります。マテリアルリサイクルは、不純物の混入や繰り返しリサイクルにより品質が低下する場合がありますが、石油由来のポリエステル繊維と比較して大きく品質が劣るわけではありません。
また、ケミカルリサイクルであれば、マテリアルリサイクルのような品質低下はほとんど無く、石油由来のポリエステル繊維と同等の品質を備えられます。

デメリット:コスト負担が大きい傾向

リサイクルポリエステルは環境や原料供給の面でメリットがある反面、使用済み製品の回収・分別・リサイクルでコストがかかります。そのため、従来の石油由来ポリエステルと比べて高コストになりがちです。一方で、石油の成因にはさまざまな説があるものの、いずれにしても地球環境が自然に生み出した物質です※。
現状、石油の採掘費用はかかりますが、石油の生成に対して私たちは費用を負担していません。その点を加味すれば、リサイクルポリエステルのコストは、資源循環に必要な費用と評価できるでしょう。

リサイクルポリエステルとマイクロプラスチック問題

マイクロプラスチックの問題は、世界的な環境問題のひとつとして深刻に捉えられています。マイクロプラスチックについてとリサイクルポリエステルとの関係性について、わかりやすく解説します。

マイクロプラスチックとは

海洋プラスチックごみの中で、5mm未満の大きさの微細なプラスチックごみがマイクロプラスチックです※。マイクロプラスチックはさまざまな製品から発生しているといわれています。例えば、人工芝や衣類などからマイクロプラスチックが発生し、下水処理施設で処理しきれずに海や川に流出しているのです。

リサイクルポリエステルはマイクロプラスチックが発生しやすい?

リサイクルポリエステルは使用済み製品を原料としているため、品質が劣るイメージを持つかもしれません。しかし実際には、特にケミカルリサイクルであれば、従来の石油由来ポリエステルと遜色ない品質を担保できます。そのため、繊維くずになりやすさも同等であり、リサイクルポリエステルだからといってマイクロプラスチックが発生しやすいということはありません。
それよりも、問題となるのは海や川、街中に廃棄されるペットボトルやプラスチック袋などが時間の経過ともにマイクロプラスチック化することです。こうした廃棄物が適切に回収され、再利用されることで、マイクロプラスチック問題への対策にもつながります。

リサイクルポリエステルは環境に配慮できるポリエステル

この記事では、リサイクルポリエステルのメリット・デメリットや、マイクロプラスチック問題との関係性を詳しく解説しました。リサイクルポリエステルは廃棄物の削減、石油資源の消費抑制につながる上に品質が従来のポリエステルと同様といった面がメリットですが、コストが高くなりがちなことがデメリットといえます。
一方で、リサイクルポリエステルといってもマイクロプラスチックの発生しやすいということはありません。従来のポリエステルに「環境配慮」を付加した素材がリサイクルポリエステルであるといえるでしょう。

ALL